柚子湯

猫をこよなく愛する共働き夫婦の日常

初めてカットモデルをやってみた。

カットモデルって、美人で若い女の子しかできないと思いこんでいませんか?

実はそれは勘違いで、誰でもお得に髪を切ったり、カラーやパーマができるんです。

 

私も、カット「モデル」というくらいだから美容院のホームページに載ったりするようなもので、20歳くらいの綺麗な人が、写真を撮られるかわりに格安になるシステムだと思っていたのです。

今回使ったのはカットモデルの情報を得られるアプリ「minimo」で、試しに入れて見てみたら、カットモデルには何種類かあることがわかりました。

 

1.撮影を伴うモデル→無料も多い。見た目に自信がある人などの条件あり。

2.技術の練習用モデル→髪を10センチ以上切ってもいい人などの条件や髪型指定があることも。指導をうけながらで時間がかかったり、閉店後に行うことも。無料や格安。

3.一般的なカットモデル→技術力アップや集客のため。サービスにあまり一般客との違いなし。価格は安め。今回私が体験したのはこれなので、詳しく書きます。

 

検索してみると、もちろん想像していたような撮影モデルの募集もありました。

条件に「撮影OKで、容姿に自信のある方」などと書いてあることもありました。(もうちょっと書き方ないのか、と思う)

 

でも一番多い募集は、撮影はなく、経験の浅い美容師さんの手が開いている時間に練習するための募集で、メニューや時間が選べて、安い料金でやってもらえるというものでした。

初めて来店の方限定という店も多く、新規顧客開拓の意味もあるようです。

 

私はちょうどこれまで行っていた美容室の担当美容師さんが転勤になってしまい、これを機に他の美容室に行ってみようかな−というのが半分。

あと、美容室って正規の料金が高すぎると思うのが半分。

カットとカラーすると1万超えるじゃないですか。下手したら2万近く。

数ヶ月に一回としても…ちょっと、私には無駄に思えてしまって。

 

最近自分で気になった部分を切ってみたりしてました。

でも…あまりうまくはいかないですよね。

これやると後で美容師さんに怒られるしね。

私の担当はおおらかだったので、けっこううまくいってますよ、なんていいながら前髪ならワンコインで切りますよって言ってくれてたんだけど。

前髪だけ切りに来ましたとは言いづらいんだよね。

 

ビジネスの視点で考えれば、美容師さんを2時間近くマンツーマンで占領して、サービスを受けるわけだからそのくらいお金がかかるのはわかる。

ただ、そこまでの価値を髪に見いだせない。

 

それで、カットモデルの話。

まず、アプリを使って、自分の行きやすい地域とメニューを選択して検索。

人気の美容師さんが上に出てくるようになっています。

希望の価格帯、例えばカットとカラーで5000円まで!とか、無料だけ検索!とかも選べるのがいい。

 

希望の日時を第3希望まで送るとすぐ返信が来て、第1希望の日程で行くことになりました。

予約はアプリ上のメッセージでのやりとりで完了するので、電話が苦手な人でもOK。

申込みの3日後くらいの予約をとりました。

価格は、3500円くらい。カットとカラーで、ですよ!ほんとかな。大変な髪型になるんじゃないかな。

あとは、当日時間に行くだけです。どうなることやら。

 

さて、当日予約時間に行くと、フレンドリーに迎えられ席に座ったのですが、ここで?なことがあり、「えっとー、ホットペッパーで予約してもらったんでしょうか…?」的な確認があり。

予約通ってないのかな?大丈夫かいな?と若干不安になる。

普通の予約とはシステムが違うのでこういうこともあるのでしょう。

 

無事に担当のお姉さんがやってきます。アプリで顔を見ていたのだけど、可愛いお姉さん。

あとは、ほぼ普通のお客さんと同じような扱いで、ちゃんと希望の髪型なども聞いてくれ、カラーの色も選びました。

別料金のトリートメントを勧められて、これは多分正規料金でも勧められるんだと思う。

これも割引価格になって、若干お得だった。

いらないという事もできるけど、まあ安かったしせっかくだから何かやっとくかーと思ったのですが、あまりにも種類が多い。

6種類くらいかな、価格も500円から数千円のものもある。

えー、どれがいいんだわからんぞ、と悩んでいたら、無理にやらなくてもいいですよ。と。

いや、トリートメントできないほど貧乏でもないんだけど、なんでこんなに色々あるのかな。

トリートメントってほんとに一回限りじゃないんだろうか…。

結局下から2番めくらいのにする。

 

あとは、普通にやってもらってたんだけど、会話がはじまることもなく、どうぞゆっくり雑誌を御覧くださいとすすめられたので、じゃあ遠慮なく、とずっと雑誌をみていた。

美容師と話すのは、最近はおばちゃん力が高まったので、どうでもいい話をして楽しめるようになったが、かつては不愉快なことがたくさんあった。

まだ親しくもないのに個人的なことを聞いてくる人とか、美容ウンチクをひたすら語ってきて、一般人はそんなに美容のために生きてませんからと言いたくなる人とか(男性美容師に多い)、なぞの説教をしてくる人とか(大学生の時はあった。美容師さんは若いうちから働いてるから、ポヤポヤ学生しているの見ると何かいいたくなるんでしょう)まあ、色々ある。

それを思うとカットに専念しますので、雑誌を御覧くださいという態度は悪くない。

 

カットの技術などはよくわからないが、ちょっと不器用だなと思うことは多少あった。

カラー剤が顔に飛んでいたりとか(きれいに拭いてくれた)

途中でコームを落としたりとか。

カットの時間も若干かかったかな?

髪を洗っている時に熱くないですか、かゆいところないですか、強さはこれくらいでいいですか、気持ち悪いところないですか、と色々聞かれるのが面倒だったが、それはデフォルトなのかな。

 

概ね丁寧にうまくやってくれて、最終的に面白かったのが、先輩のチェックがあること。

最初に担当してくれた美容師さんが、先輩にどういうプランでどういう風にしたかを説明し、先輩がプラン通りになっているか、左右がそろっているか、カラーの染まり具合、ムラなどとチェックする。

私の意見を求められる場面もあり、髪のボリュームはどうですか?とか聞かれたりなんかして。

これはちょっと面白い経験だった。

結果的にちゃんと仕上がってたので手直しもなく、カラーもうまくリタッチしたところとつながってるし、カットのもできていると太鼓判をいただき、終了。

カットはまずかったら修正するんだろうけど、カラーはどうするのかな?

カットモデルは通常の美容院にある1週間以内お直しサービス、みたいのがないんだけど、チェックがあるから変な髪型のままで帰るということはなさそう。

 

支払いは現金のみというところが多いみたい。カードは手数料かかるからね。

お茶もでなかったけど、もともと出る店なのかわからないし、お茶いらないから安い方がいい。

まあ、そんな感じでお得にカットとカラーができて満足な初カットモデル体験でした。

 

次にこの店に行くかと聞かれれば…前の店で違う担当つけてもらったほうがいいかな、という感じ。

あと、同じアプリでネイルとかまつげパーマとかの募集もあるから、色々やってみたくなりますな。

 

今年のスリッパはバブーシュ

冬だけスリッパを履いている。

色々試して、去年の無印良品のスリッパが最適!とわかったが、ついつい今年は可愛いものを買ってしまった。

f:id:nyanioshi:20171108225448j:plain

今年はモロッコバブーシュ

刺繍がかわいい。

 

革製で、裏面も革なので滑りにくい。

底は少し厚みがあるけど、しっかり感がやはり無印の勝ち。

www.muji.net

なんか安くなってるな。

品質バッチリ。麻が好き。

 

かわいさで選ぶなら断然バブーシュ


【メール便送料無料】 本革のスリッパ レザー 羊革のスリッパ モロッコのバブーシュ サブラ刺繍 メンズ レディース ハンドメイド エスニック ルームシューズ アフリカ雑貨 アジア雑貨 天然素材 エスニックファッション

猫のいいところ

猫のどこがいいか。

わがままだ、なつかない、凶暴だなどと言われるが、それも裏を返せば褒め言葉だ。

猫への想い、それは自然への畏敬の念に近い。

 

まず、基本デザインが美しい。

全体的に流線型を描く無駄のないフォルム。

身体もしなやかで、尻尾の優雅な長さと動き。

目が大きく、大きな耳とあいまってDNAレベルで感じる可愛さ。

目はビー玉の様に透明で緑色に深く輝き、ナチュラルにアイラインがある。

手の丸っこさとピンクの肉球

鋭利さを持った爪のカーブ。

毛のしなやかさとお腹のたるみ。

 

猫は強い。

普段は甘噛や、爪を出さない猫パンチや、人の上を踏んで歩く等の手加減をしてくれているが、本気になったらひとたまりもない。

縫うような怪我をするし、急所を狙われたら命にかかわるだろう。

 

踏んで歩くのは、信頼してるからわざと踏むのだ。

そして、顔は踏んではいけないと一応配慮してくれているのだ。

たまに何かに夢中になって走っていく時に踏まれるけど。

 

うちの猫は生後数日で拾われ、他の猫と触れ合ったことがない。

なのに、うまれつきインストールされているプログラムが優秀で、教えてもないのに毛づくろいをするし、トイレで砂もかくし、要望に合わせて多様なニャーを発して飼い主を操る。

トイレといえば、人間は生後数年経ってやっとコントロールできるようになるのに対して、猫のなんと早いことか。

トイレは2回くらいで覚えた。天才か。

 

猫との生活は野生の生き物と暮らしているような、ワクワク感がある。

間近で、いくらでも見せてくれる。

近くにいるようで、重ならない。

とりあえずここにいるけど、本気では信用してないよ、って言っているみたいなもどかしさ。

それでいて余裕のある時にはなんの遠慮もなく傲慢に甘えてくる。

仰向けに布団で寝ているときなんて、野生はどこに置いてきたんだろうと思う。

f:id:nyanioshi:20171108214817j:plain

 甘えてるんじゃない、暖をとっているんだにゃ!

 

 

さて、うちの猫は糖尿病を抱えていて、毎日朝晩インスリンを打たないと暮らせない体である。

朝晩注射しないと行きていけませんというのは、実際かなり大変なわけで、しかもその命綱は頼りない同居人2人の手にかかっている。

そんなギリギリの状況で、本人は至ってのほほんと暮らしている。

 

もちろん猫は分からないからといえばそれまでだが、なんか毎日注射してくるな、とはさすがに思っているはずだ。

最初は若干怒っていたが、ご飯のタイミングで注射するので、最近は協力的ですらある。

 

「今」お腹がすいている、「今」しんどい、痛い、怖い。

今が悪くなければ、猫は悠然としている。

先のことを考えてくよくよしたりしない。

なんで病気になったのか、親の遺伝かもしれない。

そもそも親の顔を知らない。兄弟がいるのかも分からない。

それでも毎日、平和に生きている。それが猫。

f:id:nyanioshi:20171108220351j:plain

 

 

 

30代主婦の思い出のゲーム(ゲームボーイ編)

ゲームとの出会い

ファミコンが発売された時、まだ小さな子どもで、近所の男の子がドラクエをするのを横で見ていた。

ドラクエは面白かったが、長い長いパスワードをメモ仕損じている様子を見て、あきれていた。

もし適切な言葉を当時知っていたら言いたかったのは「効率わるっ!」である。

 

自分ではゲームウォッチ的なもので遊んでいた。

オバケのQ太郎が、人の目を盗んでおまんじゅうを食べまくるゲームとか

 売ってる。Amazonすごい。

 

ミッキーが魔法の館を探検するやつとか。

これは怖かったなー。最後ホウキで魔女が飛び立つんだったかな?

 これは売ってない。

 

私の遊んだゲームボーイソフトランキング

私自身が本格的にゲーム機を手に入れたのは、ゲームボーイだった。

 

1.殿堂入り

マリオ。当時から完璧ですよね。

母が最初クリボーが踏めないって言ってたのに、いつの間にか裏面に突入していて衝撃をうけた。

www.youtube.com

 

2.きんぎょ注意報!

原作コラボのゲームなのに、やたらとよくできていた印象。

学校を歩き回って、ミニゲームも豊富で面白かったなー。

www.youtube.com

 

3.倉庫番

倉庫番はけっこうやった 。荷物を指定の場所へ移動させるパズルゲーム

これはアプリに向いてると思うんだけど。(調べたらやっぱり似たのがありますね)

 

4.てけ!てけ!アスミッくんワールド

怪獣が穴を掘って、敵を埋めて、鍵を探して脱出する。

この記事を書き出すまで忘れてた。

www.youtube.com

 

5.ドクターマリオ

全部消えた後のシュワーって効果音が好きだったなあ。


Game Boy Longplay [087] Dr. Mario

 

6.星のカービィ

マリオになれると、敵を吸い込めるってすごい!ってなる。

www.youtube.com

 

7.オセロ 

普通のオセロ。一人でも遊べていい。

 

8.魔界塔士SaGa

これは難しかった。本格RPG

重厚な音楽。今思うとすごいゲームだ。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

9.クイックス

音がこわいんだよね…陣取りゲームみたいな? 

www.youtube.com

 

全体的に謎のチョイスですよね。

当時は情報なんてないから、ゲームショップに行ってパケ買いをしていました。

ゲームとの出会いは偶然。

他に娯楽もなく、ずーっとやっていたからものすごく覚えています。

今思うと、音楽がすごくいいし、ゲーム性ってゲーム機の性能とは関係ないなと思いますね。

 

その後、スーファミニンテンドー64、プレステ、プレステ2、ゲームキューブ、DSという感じで遊んでいきました。

これはまた別の記事で。

 

 

手作り味噌はおいしい

味噌は生活に欠かせない調味料。

発酵食品は身体にもいいと最近は特に注目されてますね。

 

ある時、友人が味噌を作る体験講座に行ったと聞いた。

味噌って作れるのかーと新鮮な発見だった。

 

どうやって作るのかをきくと、大豆を煮て、つぶして、麹と塩をまぜて、樽に詰めて発酵を待つ。

それだけ、だけど…ちょっと面倒くさい。

 

そこで、簡単セットを買うことにした。


【11月18日(土)以降のお届け】【初回限定商品送料無料】容器付お試しセット/手作り味噌2キロ出来上がり

 

このセットは大豆をすでに煮て、つぶして塩を混ぜてある。

届いたら、麹とまぜて、容器に隙間なく入れるだけでいいのだ。

 

これは手作りと言えるのか…というくらいお手軽。

あとは待っておくだけでいいのだから。

 

肝心の味なのですが。

美味しいんですよ、これが。

 

だいたい半年でできるんだけど、早めに食べると甘酒のような香りがあり、だんだん味の深みが増していくのがわかる。

手作りの味噌はおいしい。だからつい、また作ってしまう。

 

できた味噌は取っ手付きのホーロー製の容器へ。

 


富士ホーロー NEIGE 角型みそポット N-KP【楽天24】

先日書いたラベルつき。

 

yuzutaro.hatenablog.jp

 

もう3回くらい作っていて、5キロを一度につくるようになった。

新しい味噌をあけたら、次のを仕込む感じで。


【11月18日(土)以降のお届け】カンタン!手作り味噌セット(米味噌)/約5キロ出来上がり

 

容器も漬物容器を購入。安いのでこれを使用。


トンボ つけもの容器 5型 押し蓋付/ 新輝合成
 

 

見た目で選ぶなら、陶器のタイプ。

高いのと、重いのでやめましたが、やっぱり陶器の方がいいなあ。


漬物容器 丸かめ 3号 5.4L 蓋付き 陶器 ( 漬物樽 つけもの容器 漬け物容器 ぬか漬け 漬けもの 漬物器 かめ 壺 保存容器 )

 

容器の消毒はパストリーゼ。

食品にも使えるらしい。どういうこと?

ケーキ屋さんでも使っているのを見て購入。

 

余計な物が入っていない、ゆっくり発酵させた味噌は自然の恵み。

スーパーで売っているような味噌は早くたくさん作るので、発酵時間が短いそうで。

手作り味噌は美味しいし、なんだか楽しいので作ってるけど、子どもがいる人とか、健康に気を使ってる人には無添加というのもポイントになると思う。

 

友人が子どものお受験の練習をしていて、「好きなお母さんの料理」を聞かれて、「お母さんと手作りした味噌で作ったお味噌汁」と答えを用意していると聞いて、すごいな!と思った。

ちゃんとそういう経験をさせて、その経験を無駄にさせないその計画性。

母はすごい。

おすすめ 自動で出るハンドウォッシュ

別になくてもいいけど、あると日々の生活が楽しくなる、ちょっと便利なもののひとつ。

自動で泡のソープが出る「ミューズノータッチ」を使っている。

 

きっかけは糖尿病の猫の尿糖を測っているためトレイをしょっちゅう洗うので楽になるように導入した。

自動で泡が出るだけなのに使ってみると楽しい。

 

ポンプを押して泡立てるだけのことが、毎日何度もになると、けっこう面倒だったんだなーと思う。

そして、台所にも置いた。

料理で手が汚れている時にもとっても便利!

 

泡の量はちょっと少なめかな?おかげでけっこう持つのでいい。

 

ところで、問題がひとつ。

詰替えが高いのだ。

高くない?高いよね、ハンドソープですよ。

そもそも石鹸と比べてハンドソープが高いのに。

 

本体はけっこう安いのに、詰替えが高い戦法…プリンターとインクの戦法である。

しかし、解決方法があります。

それは、空のボトルに自分でつめかえること。

使うのは、

100均で売っている細いノズルの付いた容器。

お好みの安い泡用ハンドソープつめかえ用。

 

具体的な方法はこの動画を参考にしました。

要は、細いノズルでちゅーっと入れてしまうという。それだけ。

www.youtube.com

 

他の動画では穴を開けたり大変なことになっているのもあったので、これが一番簡単じゃないかな?

今まで買っていたので、次に切れたらやってみます!

 

収納の整理に アナログなラベル作り

シンプルな部屋を目指して、収納を整理している。

一方で、家族共用で使うストックのケースや、キッチン周り、夫の収納は不便をかけないようにラベルを作ろうと思った。

 

家にプリンタがあるので、シール状の用紙を買ってくれば印刷できるし、専用の機器も売っているが、どうもあのペラペラ感が事務用品ぽくて好きになれない。

おしゃれ収納の人のインスタとか見ていたら、アナログ感あふれるいいものをみつけた。

 

さっそく購入してやってみた。

夫の引き出し用ラベル。

文字のところが凸になっていて、かわいい!

 

作る道具はこれ

「ダイモ」

 

テープは色々ある

白は純正には売ってなくて、代替で使えるテープがある。

でもこのテープは失敗する事が多い。

 

濁点を普通にするとすごい間があいてしまうので、少し戻すとか、テクニックが必要。

しかし、かわいい。

 

貼った。

 

え、引き出しの分類がおかしいって?

「クツシタ」は下着の段。「Tシャツ」は半袖 「ナガソデ」は長袖カットソーとかジャージとか、パーカーとか。「セーター」は真冬もの。で「ズボン」いまどき風にいえばパンツ。

端的に4文字くらいでまとめるの難しいね!

 

「みそ」もあるよ!

中身は手作り味噌だよ!

またその話は別の記事で…。